2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
2022年8月2日、日本気象協会が所属する気象予報士のうち130名に対して実施したアンケートの結果、最高気温が40℃以上の日の名称を「酷暑日」、夜間の最低気温が30℃以上の夜の名称を「超熱帯夜」とすると発表しました。日本気象協会のホームページを見ると、「…
今年の夏も異常な暑さとなりました。酷暑日なんていう言葉ができたほどです。これは地球温暖化が大きく関わっていることは間違いありません。そこで、私たちもコツコツとできる、家庭でできる地球温暖化対策を列挙したいと思います。 家庭で省エネ 水を大切…
これまで、田酒、陸奥八仙と青森の日本酒を紹介したので、今回も青森のお酒「豊盃」です。純米吟醸 華想いは、華やかな香りがして春を思わせる味わいです。 名称 豊盃 純米吟醸 華想い 特定名称 純米吟醸酒 原料 青森県産「華想い」 精米歩合 55% 日本酒度 -…
今年の夏も暑いですね。 熱中症対策といえば水分補給です。 コンビニでペットボトル飲料を買うのもいいですが、環境のことも考えるとゴミのでない水筒を持って歩きたいものです。 Cozyが愛用しているがPOKETLEの180mlのタイプ。 妻は120mlのタイプを使ってい…
Webサイトを閲覧しているときに「Cookieの取得の同意をお願いします」という趣旨の表示が頻繁に出るようになりました。2022年4月1日に施行された改正個人情報保護法の影響のようです。そこでCookieについて調べてみましたので、ご紹介します。 Cookieとは Co…
テレビなどの報道で目にすることが多くなってきた「こども食堂」。日本は世界の中では裕福な方の部類に入るかもしれませんが、日本にもこども食堂を必要としている子どもが多数いることも実態です。今回のエントリーではこども食堂についてご紹介します。 こ…
シニア割引というと60歳を過ぎてからというイメージがありますが、50歳から受けられる割引サービスがあることをご存知でしょうか?このエントリーでは50歳から受けられる割引サービスをご紹介します。 JR系列の割引サービス おとなの休日倶楽部ミドル(JR東…
コーヒー豆は抽出する器具にあった挽き目にすることで、コーヒー成分がより抽出され美味しいコーヒーを淹れることができます。この記事では、コーヒー豆の挽き方についてご紹介します。 極細挽き エスプレッソマシンでの使用に適しています。 上白糖のような…
いまやラーメンは有名店がたくさんあり、おいしいラーメンはいつでも食べられます。ただ、たまにシンプルなラーメンを食べたくなりませんか?そんなときにおすすめなのが中華そば。簡単に作れて美味しいです! 材料(1人分) 中華麺 1玉 お湯 400ml ★鶏が…
高校生の娘にmineeタイマーという勉強に使うタイマーをねだられました。勉強のためにというならと思ったのですが、なんと8,000円近くもするのです。購入に難色を示したら、「ポモドーロ・テクニックって知らない?それをやるためのタイマーなんだよ」とのこ…
6月の上旬に購入した「陸奥八仙 夏吟醸」をようやく飲みました。青森の日本酒といえば田酒が思い浮かぶ方が多いと思いますが、陸奥八仙も美味しいです。今回購入したのは「夏吟醸」。涼しげな瓶から夏仕様って感じですよね。味の方はというと、すっきりとし…
「ひっそり暮らし」を図書館から借りてきて読みました。ブログ「ひっそり暮らし」を運営するなちさんの著書です。シンプルで素朴で前向きな生き方を、素直にうらやましいな!と感じました。Cozyも共感できたものを中心に本の内容を少しだけ紹介します。 なち…
今年の夏も猛暑が続いており、熱中症対策は欠かせません。熱中症対策といえば、暑さを避けることと、こまめな水分補給ですよね。ただし、水分補給には気をつけなければならないこともあります。その一つが「ペットボトル症候群」です。聞きなれない言葉です…
新型コロナウイルス感染症を「2類相当」から「5類相当」へ見直すべきか議論されていますが、そもそも、使われている「類」というのは何なのか、「5類相当」になると何が変わるのか、調べてみました。 医療機関による届出の仕組み 医療機関は、感染症法に基づ…
ヤクルトスワローズの村上宗隆選手が2022年8月2日の中日戦で5打席連続ホームランの日本プロ野球(NPB)新記録を達成しました。本当に素晴らしい記録です。おめでとうございます! 村上選手の大記録にちなんで、ホームランにまつわる日本プロ野球記録を調べて…
地球温暖化の影響は気温の上昇だけでなく、それに付随してさまざまな影響が出ると考えられています。当然に海にも影響が出ます。SDGsにも14番目の目標に「海の豊かさを守ろう」があります。今回は地球温暖化がもたらす海への影響として、海水温上昇と海面上…
日本には47の都道府県があります。詳しく書くと、1都1道2府43県です。これは小学校で習ってほとんどの人が知っていることだと思います。でも「都」「道」「府」「県」のちがいを知っている人は意外と少ないのではないでしょうか?私もその一人でした。そこで…