こんばんは。
一週間、お疲れさまでした。
今週も金曜の夜がやってきました。
そっと一言、心に残る名言をお届けする「おやじの名言タイム」。
第2回は、野村克也さんのこのひと言です。
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。」
---野村克也
言わずと知れた、名将・野村監督の座右の銘。
短くて、深い。まさに“おやじの言葉”。
思い返せば、仕事でも人生でも、「あれ?なんでうまくいったんだろう?」っていうラッキーはたしかにある。
でも「なんでうまくいかなかったんだろう?」というときには、
必ずどこかに「原因」や「見落とし」がある。
準備不足だったり、油断していたり、過信していたり。
負けるには、ちゃんと理由があるんです。
この言葉は、反省することを怖がるな、というメッセージでもある気がします。
失敗したとき、すぐに環境や他人のせいにせず、
「自分に何かできたことはなかったか?」と一度立ち止まる。
それが、次につながる第一歩なんだと。
50代になっても、いや、50代だからこそ、
まだまだ「伸びしろ」はあるはずです。
それでは、よい週末をお過ごしください。
また次回の「おやじの名言タイム」でお会いしましょう。
おやじの名言タイム バックナンバー
ポチッと応援お願いします